事業紹介

乾燥設備や焙煎設備をはじめニッチ業界向けの専用機の開発・設計・製作を行っています

マイクロ波減圧乾燥機sugokan(スゴカン)

色彩・風味・成分の損失を抑え、乾燥収縮の少ない乾燥品を製造します

マイクロ波加熱を併用するA・D(熱風や冷風乾燥)

マイクロ波加熱とA・Dを併用した新しい乾燥方法をご提案いたします

既存事業の乾燥設備
全てお客様のニーズに合わせたオーダーメイドとなります。

除湿乾燥機

 乾燥方法冷凍機を使用した回分型の低温乾燥機
 乾燥温度20℃~50℃で、主として水産物の乾燥に用いる
 熱源電気
 機種乾燥試験結果を基に設計・製作

熱風乾燥機

 乾燥方法高温乾燥機で回分型と連続型の2種類あり
 乾燥温度40℃~80℃
 熱源電気、ガス、重油、蒸気
 機種乾燥試験結果を基に設計・製作

焙煎に付随する設備も設計・製作いたします

 原料選別装置・冷却装置・集塵装置・ブレンド装置など

麦茶包装機関連の設備も設計・製作いたします

 粉砕装置・原料供給装置・包装後処理装置など

麦など穀類焙煎装置の開発及び設計・製作

麦茶、玄米や健康茶などの焙煎装置を開発及び設計・製作いたします

モズク加工設備の開発及び設計・製作

沖縄県の依頼により、モズク加工設備を開発いたしました。

◆処理能力に合わせた設備を設計・製作いたします
・洗浄海水滅菌装置・洗浄装置・輸送装置・目視選別装置・攪拌混合装置・軽量充填装置・乾燥装置

ニッチ業界向け専用機

専用機の開発や省力化装置の計画及び開発を行っています。

  • 他商品のブレンダー
     他品種を確実に配合するブレンダーの開発
  • 色彩選別装置
     カメラを用いて色彩による選別を行う装置の開発
  • 音差選別装置
     衝突音の周波数による選別を行う装置の開発
  • 包装関係の設備
     原料供給、包装後処理装置の開発
  • 専用機の開発
     小生産アイテムの専用機の開発